Story

伝統と自然が紡ぐ、あなたの輝きを引き出すジュエリー

伊勢の自然と伝統が息づく、職人の手から生まれたジュエリー。

本物だけが持つ、穏やかで深いエネルギー。

それは、心豊かな女性が“内なる美“を引き出すためのアクセサリー。

時代の流れに流されず、どこか静かな力強さを感じさせる美しさ。

伊勢の大地が育む自然の恵み、受け継がれた技、そして今の感性がひとつになって生まれたジュエリーは、
あなたの内なる輝きをそっと引き立ててくれます。

本物を選ぶその心が、あなたの魂の豊かさを表し、毎日の暮らしを特別なものに変えていく。

深く繋がる自然と共に、あなたの内なる光がひときわ輝き出す。

その瞬間を、あなたと共に。

LAT34°N

サーティフォー・ディグリーズ・ノース

LAT34°N──それは、伊勢志摩という場所の記憶を宿す名前。

北緯34度線(Latitude 34 Degrees North)に位置するこの地で生まれた真珠は、

自然の静けさと手仕事の温もりを感じさせ、

その輝きは、どこか深く、静かな力を秘めています。

Feature

Respect for ISE SHIMA

「伊勢志摩の自然への敬意」

日本有数のリアス海岸に、穏やかに浮かぶ大小600もの島々。伊勢志摩の海は、遠い昔から変わることのない美しさと、神話や伝説に彩られた祈りの物語を今に伝えています。そこに息づくのは、自然と共に生きる人々の知恵と、古来より受け継がれてきた敬意の心。
そんな伊勢志摩の自然から生まれるのが、命の輝きを宿す真珠。海が長い年月をかけて育んだその一粒は、まさに自然からの贈りもの。美しさだけでなく、土地に宿るエネルギーや想いをも形にし、私たちの心に静かに寄り添います。
自然と人、伝統と未来をつなぐ伊勢志摩の物語。それは、目に見えるもの以上に深く、強く、尊いもの。私たちはこの土地の恵みに感謝し、そのすべてに敬意を込めて歩み続けます。

Succession of TRADITIONS

「伝統継承」

伊勢志摩の海に息づくアコヤ真珠の養殖、そして職人の手で一点一点仕上げられる鍛金の技。これらは、長い年月をかけて育まれてきた日本の誇るべき伝統です。しかし今、その技術と文化は、後継者不足という課題に直面し、存続の危機に立たされています。
私たちは、職人が正当な対価を得ながら、誇りを持ってものづくりを続けられる環境づくりに取り組んでいます。それは単なる経済的支援ではなく、地域の活性化、そして文化そのものの継承へとつながると信じているからです。
本物のジュエリーとは、ただ美しいだけでなく、想いや時間が込められたもの。親から子へと受け継がれるその輝きには、作り手の技と心が宿っています。世代を超えて繋がる本物の価値を、これからも未来へ。
K18へのカスタムや修理のご相談も承っています。

一つひとつのジュエリーを、伊勢の伝統のように大切に受け継いでいけるように——

長く愛せる一品を、あなたの手で育ててください。

カスタムオーダー・修理依頼はこちら